リフォーム前に知っておきたい!外壁の基礎知識

施工事例
目次

最近の住宅でよく使われる外壁の種類

近年の一般住宅の外壁は、サイディング、モルタル、タイルといったものが使われています。
それぞれ優れているところがありますが、中でもサイディングには様々な素材があり、色や風合いも多種にわたってお好みで選ぶことができるので人気があります。コストも比較的低く抑えられます。
そこでこの記事ではサイディングを中心に特長やメリット・デメリット、また修繕やリフォームの時期などについて解説します。

サイディングとは何か

サイディングには複数の素材があり、それによって同じ色でも風合いが変わります。色と素材の組み合わせによって、外壁ひとつで家の印象を大きく変えることができます。
また家の構造や地域の気象条件なども、最適なサイディングを選ぶ要素となります。

サイディングの種類

ではサイディングにはどんな素材があるのでしょうか。現在主流となっているのは以下の4種類になります。

窯業系サイディングボード

セメントや砂を使用したサイディング。吸水性がある素材。
一般的なメンテナンス時期は、塗料が劣化してくる7〜8年です。
セメントや砂を使っているのでパネルの重量が大きくなり、建物に対する負荷もそれに伴って大きくなります。ただその分、防火性はほかの材質に比較して高くなります。

金属系サイディングボード

アルミや鋼板を使用したサイディング。
金属なので長い期間が経過するとサビや色褪せ、表面の保護メッキの腐食などが発生します。一般的なメンテナンス時期は10〜15年となります。

木質系サイディングボード

天然の木材を加工して作られたサイディングです。綺麗な木目や木の質感が特長ですが、逆に劣化が進むと見た目が悪くなります。また木材の性質上、火気や水気にも弱くなります。
一般的なメンテナンス時期は10年前後です。

樹脂系サイディングボード(塩化ビニール樹脂)

プラスチックを使ったサイディング。寒さや雨に強く耐久性に優れているため、一般的なメンテナンス時期の長めで、10〜20年くらいまで大丈夫です。

サイディングを選ぶ際は、好みだけでなく、建築材や地域の気候特性なども考慮することをおすすめします。
もし家の建築材や環境に適したサイディングでない場合、塗装が剥がれやすくなる等、メンテナンス時期が想定よりも早く来てしまうリスクがあります。

外壁をシミュレーション

株式会社一銀の東松山オフィス「HANGOUT」で、サイディングの色をシミュレーションして確認できます。
一部の素材については、風合いなどを実際に確認できるサンプルもご用意。

東松山オフィス「HANGOUT」はこちら

費用は何によって変わるのか

サイディングの外壁リフォーム費用は定価設定することが難しく、たいていのリフォーム会社が個別での見積もりとなっています。
では具体的にどんな要素が費用に関わってくるのか、それを解説します。

リフォーム方法

塗装(重ね塗り)
もともとのサイディングボードの上から、そのままサイディング用の塗料を塗ります。

重ね張り(カバー工法)
古いサイディングボードの上から新しいサイディングを張る方法です。

張り替え
元々のサイディングボードを剥がして、新しく張る方法

塗料のグレードや値段

塗装や重ね塗りの場合、塗料のグレードや値段がリフォーム料金に関係してきます。
塗料には、アクリル系、ウレタン系、シリコン系、フッ素系などがあり、それぞれで費用が異なります。

サイディング材

張り替えの場合先に紹介したサイディング材(窯業系、金属系、木質系、樹脂系)がリフォーム料金に影響します。

撤去費用

また張り替えの場合は、古い外壁の撤去費用なども全体料金に影響します。

シーリング(コーキング)工事

シーリング工事もサイディングのリフォーム料金に影響します。
シーリングとは、サイディングボードを合わせる際にできる隙間「目地」を埋めるための建材です。
外壁というのは当然ながら雨風に晒されますが、サイディング外壁の内側に雨水が入ってしまうと、裏側の防水シートや建物の躯体が腐食してしまいます。
それを防ぐのがシーリング(コーキング)です。

シーリング工事には「増し打ち」と「打ち替え」という工法があり、これらによっても料金が変動します。

外壁リフォームのタイミング

では外壁リフォームの時期はどんなタイミングで判断すればよいでしょうか?
以下の3つをチェックすることで、ある程度ご自身で判断することができます。

  • 築年数
  • 劣化症状
  • 季節

築年数

もっとも分かりやすいのが、築年数からの判断です。
外壁の種類であるサイディングには、耐用年数(=使用できる状態を保てる期間)というものがあります。
外壁は紫外線や雨風を常に受け続けているため、年月が経過するほど劣化が進みます。またその劣化は目に見えづらいことも多いため、築年数からタイミングをある程度予測することが大切です。

劣化症状

家の外壁を見て、大きく劣化している箇所があればリフォーム時期です。
劣化状況の具体例としては、「外壁の色あせ」や「塗装の剥がれ」、「チョーキング(外壁塗装が粉状になること)」、その他ひび割れやカビの発生なども含まれます。

その他、工法によって適している季節や気候がありますので、詳しくはお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせはこちら

参考:夏の温度上昇を抑える外壁

塗料には「遮熱塗料」というものがあります。熱の元である赤外線を吸収しない性質があります。
陽の光を受ける壁面に遮熱塗料を使用すれば、家全体の温度上昇を抑え、省エネ・節電にも効果が見込めます。

最後に

いかがでしたでしょうか。外壁には様々な素材があり、耐用年数もそれによって異なります。
また素材だけでなく、家の環境によってもリフォームの適正なタイミングは変化します。

もし外壁リフォームお困りごとやお悩みごとがありましたら、株式会社一銀にお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ・無料のお見積りはこちら

ご相談・お問い合わせ・お見積もり依頼はお気軽にご連絡ください。

  • URLをコピーしました!
目次